SF的な選択性

 変えない選択を尊ぶというのは優しさのひとつなんだろうか。福島みず穂が「シン・ゴジラ」と「君の名は。」を観て、「3.11を取り戻したいという思いを感じた」とかいう2那由多中2点みたいな感想を吐いてたけど、果たして本当に3.11は取り戻していいんだろうか。

 たとえばあなたがポスト3.11の記憶を持っている状態で2011年3月以前の世界線に移れた時、避難勧告を出しますか(無論そういう権利があると仮定した際に)。というとYESと答える人が多そうだから、なら「このスイッチを押せば3.11が起こらなかった世界に行けますが、どうしますか」という聞き方だったら、これは割れるんじゃないかと思う。

 SF小説だと「あなたの人生の物語」とか「クリュセの魚」、カート・ヴォネガット・Jrの多くの作品なんかは、NOという選択を示した。逆に「夏への扉」や「時をかける少女」は概ねYESという答えだ。これらの作品だと問題の規模に違いが見られるけど、大体の方向性は合っていると思う。

 先に言っておくと、この文章中にぼくはこれといった答えは出せない。上に挙げている作品はどれも好きだ。ただ、強くぼくが揺さぶられたのはNOという答えを示す場合に多い。SF的に過去を変える選択の方が素晴らしいと感じるわけだ。これについては自分でも詳しい事由はわからない。こじつけるとこういうことになる。

 みんなの聖書である(そして聖書である故に過度の言及は不適切な)ジョジョの奇妙な冒険は、人間賛歌というひとつのテーマに一貫して描かれている。つまり人間の素晴らしさは前に向かって進める強さ、悪党だろうがヒーローだろうが前向きに強く生きようとする姿勢が素晴らしいというテーマだ。ぼくの心が無自覚にジョジョと深く結びついているからか、もしくはちゃんとこテーマに賛同しているからかは知らないが、ぼくはこの考え方こそがあらゆる創作に必要なものであると考えているし、尊敬すべき人間の感性だとも思う。自分の弱点や良くないところを自覚しながらも前向きに頑張って生きてみせることこそ、作品の受け手が影響されて然るべきテーマのように感じる。

 上記の「あなたの人生の物語」は似通ったテーマだと思う。過去と現在と未来に垣根を作らない宇宙人の文法に触れるうちに宇宙人の物の見方を得る主人公と、0歳~20歳の娘と私生活を過ごす主人公の2つの側面で進む中編に、ぼくは途轍もなく美しい価値観が彫られているように感じる。それは辛いことも人生の多大なる価値のひとつと認め、真向から享受するという強い歩き方だ。3.11の例でいうなら、3.11が起きたからこそ出会った男女も存在し、3.11があったからこそ生まれた命も存在するということだ。スイッチを押してしまえば、彼らの人生に対する価値を無に変えてしまう。

 この地球上に存在するものはすべて遠い未来にはなくなってしまう。太陽と接近してすべてが焼かれてしまう。でも人類の営みがすべて全くの無価値であるとは誰も思っていない。最愛のパートナーが道半ばにして亡くなったとはいえ、「あなたと出会わなければよかった」と誰もが思うのだろうか?その死をも吸収して前に進む姿勢こそ見習うべきだと、ぼくの読む教科書は言っているように感じる。

 かといって、3.11で失われた命があることもまた、聳え立つ事実だ。だからこそ、創作における姿勢の教えというものが活きるのだと思う。どちらが正解であると確信することはできないけど、事象そのものから目を瞑る選択よりも、事象を抱えて強く生きていく姿勢を示す作品にこそ心が動くという事実は、そう考えると納得がいくわけだ。

痩せよう

 ぼくは最近ダイエットをしていて、内容的にはびみょーな食事制限とかランニングとかをしています。食事制限といっても食べる量を切り詰めているのではなく、単純に食った物の概算をiphoneのメモ帳に載せているだけです。でもこれが案外効く物で、理屈はよくわからないんですけどちょっと効果あるんですよね。普通に1日3000kcalとか4000kcalとか採ってるから普通に太ると思うんだけどちょっと効果あるんですよね。気のせいか?気のせいかもしれない。今日は少なめで現時点で1500kcal採ってます。でもあとでさらに1000kcalくらい採ると思います。

 よくもまあ飽きもせず新しいダイエット本が毎月たくさん出ますが、ぼくも実績でいえば本を書ける人間で、5年くらい前に半年で40kg落としました。具体的には100kg→60kgに。だから世界丸見えに出てくる人間みたいに皮がびよんと伸びます。ちなみにこのことを言うと(特に女子は)目を煌めかせてどうやって痩せたのか訊いてきますけど、答えは「2日に1回ハーフマラソンをしていた」なのですぐに小さめのハゲタカを見る時みたいな視線に変わります。

 運動以外で痩せるわけないんですよ!カロリー制限して痩せても筋肉も失われてるんだもん。筋肉がなきゃ基礎代謝下がっちゃうから一生カロリー制限しないといけないしそうしたらダイエットやめられないじゃん!ダイエットっていつか終わりが来るから続けられるんでしょ?好きな物をたくさん食べられないような無間地獄に収まるくらいならダンディなデブの道を選ぶよ。

 痩せていっぱいおいしい物を食べたいなら、やっぱりおいしい物のカロリー分を消費するしかないんだよね。スタイルはゼロサムゲームだ。つらい思いをした分だけおいしい思いもできる。

 とはいえ、ここまで書いておいて実はそうでもないのかなって思ってます。なんでかっていうと、採ってるカロリーと消費してるカロリーを考えると太っていく方が自然なのに、近頃ちょっと痩せてきてるから。上にも書いたけど1日普通に3500kcalとか採ってるのに最近は減ってるんです。不思議ですね。

 ちなみに現在のぼくの体のステータスは身長177cm体重82kg(全盛期より22kg多い)。筋肉量は61kgで基礎代謝は1900kcalです。体脂肪率は確か19%とか(ちなみに全盛期は5%だった)。歩いたり寝たりの日常生活による消費カロリーが1000kcalと見ても、実質採っていいのは3000kcal弱のみ。運動は2日に1回6km走るかもしれないくらいなので、1日あたり300kcalもマイナスを割り当てられないです。つまり優しめに見て大体イーヴン。でも体脂肪はちょっとずつ減ってる。不思議です。

 日常生活によるカロリー消費を少なく見積もってる気もないですし、しかも食事で採ってるカロリーの計算は実はちょろまかしてます。なんでかっていうとフルーツジュースのカロリーを入れてないから。うちの近所のスーパーにめちゃくちゃうまい100%のストレートりんごジュースが安く売っててたくさん買ってたくさん飲むんですよね。ビタミンCを大量に採ってるおかげで髪はさらさらです(でもなんか慢性的に腹を下すようになりました)。ストレートフルーツジュースって果糖がたんまりなのでカロリーも高いんですよね。1000mlで500kcalくらいは余裕で飛びます。そしてぼくはそれくらい平然と飲んでいます。

 何が言いたいかっていうと、つまりビタミンって良いんじゃない!?ってことです。ビタミンがぼくの体を活性化させていて、その良い方向に活性化させている働きがよりカロリーを必要としていて、結果マイナスに持ち込めているのではないか?むしろ、フルーツジュースを飲むようになった代わりにやめた大量のコカ・コーラがぼくの体に悪い作用を与えていたのではないか?(急に飛んだ)

 とにかく、カロリー以外の要素、採っている栄養の中身ががらりと変わったことによって、体の細胞が生まれ変わり、カロリーとかあんまり関係なくちょっとすっきりしたのかな、みたいな。与太話かもっすね。でもこの頃はそういうことを実感してます。

 ところでビタミンCをたくさん採っても肌はあんまり改善されないので、肌は食事よりも良質な睡眠に影響されるのかもしれないですね。

cafe de bore

 いるキャッフェーの名前を書く意味があるのか?後から見直すことがもしある時わかりやすいからいいか

 昼に池袋で友達と会います。たぶん寝坊されるので新宿のあったかいところで待ってます。200円のコーヒーでよかったんだけどなんか面倒くさくて入ったことないところに突撃した。パンケーキと厚切りベーコンとカプレーゼのセットの写真を貼っておいて880円って書いてあったから喜んでたら姑息な手を使っていて、パンケーキのみが880円で他のがつくと1100円なんだよな。たけぇんだよな。でも220円の違いなら払っちゃうのがよくないところなんだよな。

 コーヒーは食後っつってんのにいの一番に持ってきたりメープルシロップを付け忘れたりサービスはあまりよろしくないけど新人ぽいから許しちゃる

 最近吸ってるトレジャラー(スリムだけど)、一番合うコーヒーがまさかのドトールだと思うんだけど、こういうところの適当なブレンドと合わせてるとやっぱり確信する。酸味がなくてどろっと苦いだけのコーヒーが煙といっちゃん親和性が高い気がする……

 まじで意味ない投稿になるけど投稿

君の名は。はダメだ。

 乱文を投下します。なぜ「君の名は。」がダメなのか説明します。検索ヒットのために感想とも書いておきます。

 映画「君の名は。」に感動する成人を信用しないでほしい。

 なぜならあの映画には幸福を追求するための理論性が失われているし、理論性を失った行動に心底から共感できる成人は精神的に未熟だからです(もちろん、物語にはある種の理論性を放棄した登場人物の行動というのはよく見られるし、それが感動を生むことだってある。でもそれは物語の展開として意味のある倒錯であったり、あるいはそれも結局理屈で説明できる範疇の話だったりする。そして実はあまり論理性が欠如した幸福追求のための行動の例が思い当たらないからとりあえず置くとする)。

 「君の名は。」について誰かと話す時にずっと訊いてきた。かたわれ時に「好きだ」と相手の腕に書いた主人公に感動する理由について述べてもらいたい。たとえば君に死ぬほど好きな女の子ができるとする。でも君にその子のことを思い出すことはできない。理由はわからないがとにかく好きな人の顔も名前もうまく思い描けない。でも好きな子がいるという実感だけが強く残り、また強く会いたいと思っている。そして君がその子と会うために(=自分が幸福になるために)努力し、その結果、なんと数分だけその子と会える時間が訪れたとする!そこでは君と君の好きな子は想いを伝えあえるし、数分が過ぎた後、再び名前を忘れてしまっても大丈夫なように、相手の肌に自分の名前を書くためのマジックペンの用意もしてある!ここまではいい。特に変なところはない。不思議な脚本の力でなぜか相手の名前も住んでいた街も思い出せないし携帯のメモ帳からもその子に関するデータが消去されていくけど、そしてこれを世間ではご都合主義というけど、まあそれについては優しいからつっこまないことにする。

 で、だよ。その時にペンで自分の名前ではなく「好きだ」って書くか??という話ですよ。

 これまで散々忘れて苦しんできて、この数分の時間が過ぎたらまた忘れる可能性が濃厚なのに、「好きだ」と書いてしまう先走った主人公の男のことを好きになれるのか???という話ですよ。もちろんこれはフィクションです。んなこたわかってます。でも人物の行動様式は現実に反射できるから美しくなりうるし、感動もできる。あなたはこの主人公の行動に共感できるんですか?本当に?

 名前を書くチャンスがあるのに自分勝手に「好きだ」と書き、そして相手の子に名前を書いてもらう前に数分が過ぎて、好きな子の名前を忘れてしまい、朝日に向かって「何も思い出せない!」とかひとりで叫んで涙をする男子、端的に言って気持ち悪すぎじゃないですか??こいつのことを心底気持ち悪いと思うのは本当にぼくだけなんですか??

 だって泣くほど悲しいなら名前を書けばいいじゃないですか!そうしたら忘れてしまってもひょっとしたら再会できる可能性はある。やるだけやったんだから泣いてもいい。でもあなた名前書いてないじゃん!名前書く前に好きだって書いちゃう早漏じゃん!幸せを追求するための行動をしていないのに幸せを逃して泣いててもただのアホでしかないじゃん!ダメだろ!

 ならそこで「好きだ」と書いて許されるパターンは?当然、相手の顔も名前も覚えていられる自信があるから名前を書かなくてもよかったケースです。つまり主人公の男はなんらかのトリックでも、もしくは根拠のない自信でもなんでもいいから、とにかく好きな子の名前を忘れないでいることができた。そして自分の力で後にその子に会いに行き、恋愛が成就する。こういう展開。これなら何の問題もない。自力で覚えていられるなら「好きだ」でもなんでも書けばいい。でもこいつ忘れたから!!!最低限の努力すらしないで相手の名前を記憶も記録もできないで泣いてるだけのバカだから!!!こんな間抜けに同情できる成人がいるのか?って話です。もしくは、主人公の女の子の視点に立ったとして、相手の男が名前を書くチャンスを自ら逃して「好きだ」って書いてきて惚れ直しますか??冗談だろ?これこそまさに100年の恋も冷める瞬間じゃないか?だってその男完全に刹那主義で今が感動できればいいって考えしてるよ?将来的に「この先のことはともかく今、君を喜ばせたくて」とかいってめちゃくちゃな借金背負って家とか船とかプレゼントしてきそうじゃん?完全に痛い奴やん?

 で、まあ理屈で話せば完璧にサイコパスである男の行動を、女の子の方が喜んで受け入れて、しかも最後は完全に運の力で再会して終わる話です。この2人に自分の幸せな未来に向かって行動する力も気概もありません。でもとりあえず映画として切り出されているこの2人の話としてはハッピーエンドで終わります。めでたしめでたし。

 こうなった時に、まあそれでも、そうだとして中学生の女の子なんかが感動するのは別にいいんです。「好きだ」ということを伝えることが何よりも第一であるという価値観に、青春真っ只中でまだ経験も浅い十代半ばの子たちが共感しても別にいいです。懐かしいけど恋空とかだってそういう話だったし。

 でもキモオタとか成人してる人間は感動しちゃ駄目だろ。こんな行動取ってる男に感動するキモオタも成人も気持ち悪すぎるでしょう。だってどこに感動する要素があるんですか?「すきだ」と男が書いた一連のシーンで感動できる理由をわかるように説明してほしい。ぼくは未だに聞けてないから。

 このブログでは、「君の名は。」について映像や音楽を除いて感動できた理屈を説明できる感想を常時お待ちしています。

 

※でも、実は本当に物語として精度が低いと断定できるのは別のシーンにあります。そもそも、ご都合主義というのがなぜ苦い顔をされるかというと、行動や結果に対する理由を用意した世界観を構築できなかったからに他ならないのですが(人間と人間が営む行動は現実も含めて殆どは理由に沿っている。創作でも作中の人物の行動を逐一説明できることが高い精度の脚本であると断定できます)、その言い方をすると、主人公の女の子が町長である自分の父親避難訓練をするよう説得したシーンを入れなかったことは最低です。本心から最低だと思っています。中身が男の子の時に父親を説得しようとした時は門前払いだったのに、中身が女の子になって説得をしに行った瞬間、避難訓練が行われいるシーンまで飛びました。これは話の結末に沿って進むために当然のこととして進行しているだけで、実際のところ父親避難訓練をすることに決めた理由は皆無です。単に娘が怖い顔をして会いにきただけです。本当にそれだけです。やろうと思えばいくらでも精度の高い理由づけができたにも関わらず(そんなことも思いつかない監督なのかもしれないけど)、そんな動機は必要ないとでも言うかのようにスルーされています。これは「君の名は。」という作品を作るスタッフが、誰かの行動に理由なんていらないものとして話を作っている証左です。だから「好きだ」って書くことの決定的な違和感にも気付けないんです。そして観る人たちも気付けないから評価が高くなり売れました。こういう行動を取るということはこういうわけである、という思考を持たない人々が持たない人々のために作りそれが成り立ったということは、これは双方がコミュニケーション障害であるということです。つまりこの国、多くの若者がコミュ障なんです。泣けませんか?ふつうは空しくなると思います。

 

 商業的にはそりゃ成功ですよ。でもこんな話は責任を負うべき立場の大人たちにウケるべきではないです。あそこで「好きだ」と書いてしまったなら、それはもう2人はこの先一生会えないということを意味します。一時の快楽(名前ではなく想いを書いてしまう)のためにその先を捨てた人間の行動なのだからそうなって然るべきです。そしてこれまでの新海誠ならそうなって終わるはずでした。でもその結末だったらウケないことくらいはわかったらしく、最後は不思議な力で結ばれることにしました。たったそれだけで受け手は大喜びで大絶賛、バカ売れ。

 アホかよ。

 この先、優秀なクリエイターになる可能性を持っている人たち皆、べつにこんな国で精度が高く論理的に正しい話を書く意味はないですよ。死ぬほどテキトーな脚本でも映像と音楽で盛り上げればゾンビ達にウケます。ゾンビも1人あたり1000円2000円なら払えるのでそれで儲かります。脳の腐敗した人間相手にボロい商売をしていきましょう。

 

 と、ここまで書いて、ぼくのこの怒りのような感情は、今書いた最後の部分に集約しているんだろうと気付きました。(多重的に)意味があると自分で思える話を誰かが書いた時、ちゃんと評価される世の中なんだろうか。いずれの創作も受け取る人に正当に伝わらなければ無意味なはずです。受け手も重大な役割を果たしてるんです。ちがいますか?

寝付けない

 ブログなんて時代遅れの産物ですよ。でもやります。

 なぜやるかというと最近文章を書かなすぎて脳が化石化している気がするからです。それと、いきなりこんなマイナーでスピリチュアリスティックな話をしても難ですけど、「思ったから書く」のではなく「書いたから思う」パターンがぼくの人生の重心だからです。書いて現実化しよう。あと今、寝付けないからです。アホほど寝付けない。

 ちなみにブログ歴は10年くらいです。飛び飛びだけど。実質中身があるのは5年くらいだけど。

 なんでぼくがブログから離れていったかというと、やっぱりツイのせいですよ。あれ楽に自己開示できるし自己顕示できるじゃないですか。でも楽すぎて書くべきではないことまで書いてしまうじゃないですか。こういうところまで書くと弱い人間であることが露呈するけど、でも実際そうじゃないですか。そして現に弱い人間だからこういう連なった文章ですらどことなくツイっぽく書いてしまってるじゃないですか。もうダメだよ。

 一時期はもう「ツイでいいじゃん。ブログはゴミ。ツイに呑まれるのが真っ当」みたいな開き直り方をしていたけど、やっぱりよくないなーと思うんです。ツイにはトレンドがあり、トレンドに吸収されるとぼくの個性がなくなるし、個性がなくなるとぼくがぼくでなくなるし、そうすると私以外私じゃないから困るわけです。まあそれほど深刻な話じゃなくても指針が消えると路頭に迷いますからね。

 自分のスタイルを取り戻したいです。この頃は何も書くことない日常だけど。

 ぼくはまだ大学生です。ぎりぎり食らいついて5年生をやっています。あと半年足らずで卒業です。学生が終わるなんて嫌すぎて現実感がないくらいほんわかっとしてますけど、たぶん悲しんでるんだと思います。今だって好きな時に寝て好きな時に起きていい生活ですからね。半年後に順当に社会人になったら許されないなんて信じられない…。とはいえそうなったらそうなったで順応しそうな自分もいるけど、でもとにかく今の方が時間的な拘束からは離れている。そうそう、自由な時間がたんまりあるにも関わらずやっておきたいことを実行に移せない想像力のない自分がそんなに好きじゃないわけなんだよね。自分のことが好きになれないって自分の生活を根底からグシュグシュにしていく腐敗性を持っている気がして、そういう嫌悪感が連なってこうやって深夜に寝付けなかったりするのかもしれないよね。説得力がないし本心で思ってもないけど。

 ちなみにたった今は10万円もしたくせにポンコツ極まりないsurfaceをかのぴっぴの家のデスクで打っています。かのぴっぴは爆睡中。色気も何もない服で眠っていて襲う気にもなれない。着ろとゆーに。この子とは付き合ってちょうど2年くらいです。ぼくらの関係は、付き合い始めて1年くらいはただのいちども喧嘩をしないで済み、1年経ってからようやく、喧嘩とまではいかないものの意見や気持ちの行き違いが増えてきました(とはいえ、はじめの1年は何の問題もなかったと思っていたのはぼくだけだったらしくて、ぼくの気付かないところでかのぴには思うところが多々あったらしい報告は受けたことがあるけど)。

 ぼくが人間に求めるのは、①プレゼン能力 ②自立心 ③想像力の3つである、という自分でも本当に偉そうなだなと思う条件があるんですが、それで言うと今のかのぴは3点中1点といったところです。当然こんな条件のクリア非クリアなんざ全く関係なく恋愛が進むのが内面の読み取れない魔が潜む人間関係のブラックボックスではあると思うんだけど、でも突き詰めていくと、この条件はまた後の方になって頭を覗かせてきて、それがぼくらの今の微かな問題で、結局、かのぴにプレゼン能力と自立心の2つが欠けていることが枷となっているんじゃないかなと思ってます。それは結局のところ、ぼくが「人間は基本的に孤独であるし、孤独でもうまくやっていける努力をするべきだ」という冷たい人生観を持っていることに帰責性が求められるかもしれない。当然、これは大抵の女の人が望んでいる優しさや父性や男性性からは離れていると思う。ぼくがいくら小手先で女の人に喜んでもらおうとするテクニックを実践していても、女の人が望むような懐の深いスタンスを構えていないことが問題になるのかもしれない。人間は孤独だからこそ理論的なプレゼンを行い他人を感化して繋がろうとするべきだ、というのは、もう女が男がを通り越して、案外人間にモテない理論なのかもしれない。当然、それが正しいか否かはさて置いて。だって女の人の感情に論理的な説明なんて通じないし。

 モテたいな~と思う。切に。

 脳の働きを無にして書くとこのようにうざい文章になってしまうのがよくない癖だけど、はやくもツイ脳からは少し離れられた気がする。タイピングもちょっと早くなったかもしれない。好きなことを書いていこうと思います。